新着情報

外壁塗装の見積書のチェックポイント

外壁塗装を依頼する際、業者選びの重要なポイントとなるのが見積もりです。しかし、その見方を知らないと、せっかく複数の業者から見積もりを取っても十分な比較検討ができません。一般的な見積サンプルを用いながら、チェックすべき要点などを紹介します。

 

総額だけを見て納得してはダメ

ヒアリングや現地調査までして見積もりを取ったにもかかわらず、肝心の見積書については結局総額しか見ないという方が少なくありません。実際のところ金額が高い、安いだけで業者を選ぶのは禁物です。その見積内容を細かく精査して、しっかりと業者を選びましょう。

 

塗装する場所が全て含まれているか

最も注目したいのは、こちらが塗装を希望している部分について、すべて網羅されているかという点です。外壁はもちろんのこと、雨どいや軒天(軒の裏側)といった部位に漏れがないか確認しましょう。

「塗装面積」のチェックも大切です。複数の業者からの見積もりを比べると、なぜかこの数値が異なる場合があります。それは、算出方法に各社各様のやり方があるからですが、むやみに面積を大きく申告している場合は水増しであることも考えられます。基本的には「延床面積×3.3×1.2」で計算すれば、おおよその塗装面積が自分でも把握できます。見積もりの数値がその結果から大きく外れている場合は注意しましょう。

 

塗装回数が3回になっているか

外壁塗装は「3度塗り」が基本。最初に下塗りをして上に乗せる塗料が定着しやすくしてから、中塗り、そして上塗りと段階的に仕上げていきます。もし、この工程を一部でも省くとすると塗装による本来の効果や性能を生かすことができません。もちろん、塗装そのものの耐久性も大幅に低下してしまいます。通常、中塗りと上塗りは下塗りと別の塗料を使用します。そのへんもしっかりチェックしてみてください。

 

使用塗料のメーカー名・塗料名が記載されているか

今日では、使う塗料のメーカー名と商品名を見積もりに記載するのが一般的です。気をつけたいのは商品名やメーカー名の記載がなく、「シリコン」や「フッ素」などの素材名やグレードのみが書かれている場合。これでは、他社との公平な比較ができないだけでなく、品質の悪い塗料を使われる可能性もあります。

 

足場・養生に関する項目があるか

仮設足場(組)や飛散防止ネットなどの記載があるかどうかも、重要なポイント。なぜなら、高さがあるのに足場を組まずに行うような施工では、精度の高い塗装は望めません。飛散防止ネットを使用しなければ、塗料の飛沫が周辺に飛び散り歩行者の迷惑になったり、近隣宅を汚したりしかねないからです。しかし、今時、足場を組まず、飛散ネットも使わずに塗装工事を行うような業者はそう多くはありません。仮にこれに該当する場合は、その業者に依頼しないのが得策です。

 

下地処理についての項目があるか

下地処理とは古い塗装面を高圧洗浄機で剥がす工程を指します。仮に、この作業を省略してしまうと、外壁のどこかに補修が必要な部分があってもそれを確認できないということ。記載がないということは、補修は最初からするつもりがないという意思表示と捉えて差し支えないでしょう。しかし、誠実な業者であれば、こうした項目を記載したうえで、補修が必要な部分があった場合は、別途費用がかかる旨を事前に伝えてくれます。

 

総合的な金額が高すぎないか・低すぎないか

外壁塗装工事にも相場というものがあります。数社の見積もりを比較して、塗装面積の算出などに大きな差がないにもかかわらず総額で突出して高額だったり、逆に安すぎたりする場合は気を付けなければいけません。例えば、大資本が展開するリフォームチェーン店のような場合は、宣伝広告費などにお金をかけているため、当然高い価格設定になっています。また、営業力やブランド力がなく、信用もない業者は、手抜き工事や額面上の金額を安くして契約を取り、追加料金を請求することも見受けられます。安いというのは魅力ですが、大事なのはやはりコストに見合った品質なのです。

Copyright ©  神奈川県横浜市の外壁塗装なら和幸ホームテック
All Rights Reserved.